アルコールチェッカーの導入

飲酒運転撲滅のため、精度の高いアルコールチェッカーを導入し、毎日始業前、帰社後にチェックすることを義務付けています。写真付きの測定データはオンラインでのリアルタイム管理を行っています。遠隔地で乗務を開始または終了する運転者には、携帯型を携行させ点呼時に必ず報告するようにしています。

GPSによる緻密な運行管理

弊社所有車輌にはGPSを装備し、今現在の車輌の位置や状態(走行中・荷卸し中・待機中等)を事務所のPCで把握しています。急なご依頼にも近くにいる車輌を検索し、ルート検索機能を使用して行先まで最短距離で誘導します。また、交通情報を利用して渋滞を迂回させることにより、安全で効率の良いスムーズな配車と、CO2排出を削減するエコドライブを 心掛けています。

自社安全基準による徹底教育

運輸安全マネジメントの一環として自社安全方針の手引書を作成しています。社内安全教育での周知・指導および手引書携帯カードを社員に配付し、絶えず輸送の安全性向上に努めるようにしています。